支援の質の向上を図るため、厚生労働省より策定された「児童発達支援ガイドライン」 に基づく評価を事業所内部および保護者様向けに実施しました。 今回保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。 アンケート […]
当法人が指定管理者として運営を行うセンターが江戸川区民ニュースで紹介されました。 発達障害の基本的な知識や、今後センターで行っていく相談事業、療育事業について、 映像で大変分かりやすくご紹介いただいております。 ぜひご覧 […]
2019年12月1日@慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「研究開発成果実装支援プログラム」(通称RISTEX)の研究助成を得て、ADDSは、全国各地の事業者とネットワークを […]
ADDSで一緒に働きませんか? 荻窪・鎌倉・江戸川で各資格保有者の募集をしています! 正職員、非常勤職員ともに募集していますので、詳細をご確認ください。 ADDSでは、現在正職員が10名、学生や社会人のセラピストが30名 […]
ご応募を頂きありがとうございます。 ご準備くださっていた方には大変申し訳ございませんが、一度募集を締め切らせて頂きます。 大変恐れ入りますが、またのご応募をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。 […]
<お知らせ> 初級ABAセラピスト養成研修に 多数のお問い合わせを頂き誠にありがとうございます。 研修人員確保の都合等により、 次期の研修開催は9月以降を予定しております。 楽しみにお待ち頂いている皆様には大変申し訳ござ […]
ADDS療育動画配信サービスについて 「本を読んでもイメージがわかない」「そもそも本を読む時間がない」という声にお応えし、「お子さんへの働きかけ方」「ポジティブな関わり方」について、これまで全国で200家庭以上家庭療育を […]
東京都雇用関係環境整備について 職員の介護に関する調査とそれに対する取り組みを実施しました。 東京都雇用環境整備社外周知用書式(ADDS)
役員一覧 熊 仁美 理事長・共同代表 竹内 弓乃 理事・共同代表 原 由子 理事 加藤 愛理 理事 河野 良雄 監事 以上
自閉症は、先天的な脳の機能障がいです。視線が合わなかったり、特定のものに強いこだわりが見られるなど、コミュニケーションを目的とした言葉が出ないなどといった行動特徴が明らかになります。その障がいの名前から「心の病気」という誤った印象を持たれがちですが、自閉症は心の病気ではありません。
詳しく見る特定非営利法人ADDSは、自閉症があるお子さんとその保護者の方が、早期の適切な支援によって、可能性を最大限に広げられる社会の実現を目指します。そのために、保護者や、あらゆる支援者、未来の担い手である学生にとっての「学びの場」であることを大切にします。
詳しく見る