「ネットdeぺあすく」は、ABAに基づく、お子さんへの関わり方を解説したテキストを使いながらweb上の動画を受講するe-learning形式のプログラムです。
「ネットdeぺあすく」は、スマートフォンやタブレット、パソコンを利用して自宅でABAに基づいた療育学習をおこなうためのプログラムです。2歳から6歳頃までの発達障がいまたはその疑いのあるお子様をお持ちの保護者様を対象としています。
東京都外など、遠方にお住まいで、東京都心に毎週の通所が難しいといった場合に、「ネットdeぺあすく」をご検討ください。ABAの理論と実践はもちろん、日常の機会を利用した指導法や、お子さんが間違えたときの対処法など、さまざまなケースに応じた内容をわかりやすくお伝えします。
自閉症は、先天的な脳の機能障がいです。視線が合わなかったり、特定のものに強いこだわりが見られるなど、コミュニケーションを目的とした言葉が出ないなどといった行動特徴が明らかになります。その障がいの名前から「心の病気」という誤った印象を持たれがちですが、自閉症は心の病気ではありません。
詳しく見る特定非営利法人ADDSは、自閉症があるお子さんとその保護者の方が、早期の適切な支援によって、可能性を最大限に広げられる社会の実現を目指します。そのために、保護者や、あらゆる支援者、未来の担い手である学生にとっての「学びの場」であることを大切にします。
詳しく見る