ADDSではこれまでに、家庭療育を行う保護者のサポートを約200家庭に対し行ってきました。
個別指導や集団指導でスキルアップし、保護者研修をベースとした支援プログラムの担い手になっていただける方、またその経験を他のスタッフや他機関へ一緒に還元していける方を募集しています。
幣法人の支援現場をベースに、様々な機関と連携することで、広い視野で支援を行うことできるのが魅力の一つです。ぜひ、お問い合わせください。
個別・集団療育・ペアレントトレーニング
指導員としての業務を基本としつつも、多岐に渡る業務を担ってもらう予定です。
事業の安定的かつ効率的な運営の確立をスタートとし、再現可能なモデルの形成と展開を担っていただく事を期待しています。
・素直で誠実な方
・社会と組織の成長を一緒に喜べる方
・社内外とのコミュニケーションを取れる方
・子供たちの成長を一緒に喜べる方
・スーパーバイザーや親御さんとチームの一員としてコミュニケーションをとりながら仕事ができる人
・これまでの経験を活かしつつも、新しい仕事に前向きに取り組むことができる方
・ただ受け身で学ぶのではなく、様々な場から学びを得られる、または得ようとする方
特にありませんが、短大や大学で心理学や福祉、保育等を学んだ方歓迎。
初心者、経験者ともにはじめに研修を受けていただきます。
東京都江戸川区発達相談支援センター(新規オープン)
江戸川区平井4丁目1番 29 号(旧小松川幼稚園)
08:30 ~ 17:30
正職員 区との契約期間である2024/3/31まで。それ以降は指定管理契約延長の場合は更新。
月給 220,000円~250,000円 スキルや資格に応じて相談
昇給制度・賞与あり
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・通勤交通費支給
・インフルエンザ予防接種補助
・技術研修・実務研修制度あり
自閉症のお子さんの早期療育の高度な専門知識やスキルを獲得することが出来ます。
まだ成長期の企業なので、新規事業の立ち上げなど、希望があれば様々な業務にチャレンジできます。
完全週休2日制 *祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。年間休日120日前後。
スーパーバイザーのもとで個別支援の指導員として勤務してもらいます。
また事業所オープンのための準備を行ってもらいます。
(1)書類選考
(2)面接(代表者)
(3)必要に応じて筆記・実技試験を実施します
自閉症は、先天的な脳の機能障がいです。視線が合わなかったり、特定のものに強いこだわりが見られるなど、コミュニケーションを目的とした言葉が出ないなどといった行動特徴が明らかになります。その障がいの名前から「心の病気」という誤った印象を持たれがちですが、自閉症は心の病気ではありません。
詳しく見る特定非営利法人ADDSは、自閉症があるお子さんとその保護者の方が、早期の適切な支援によって、可能性を最大限に広げられる社会の実現を目指します。そのために、保護者や、あらゆる支援者、未来の担い手である学生にとっての「学びの場」であることを大切にします。
詳しく見る